Author:水無月十夜
Sicx Livesに
表:鬼狂童子(2763)
裏:ナナシ(2760)
で参加中
いわゆる遺跡外オンラインにめっぽう弱い駄無ーしゃる∈(・ω・)∋
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
今回
前回
■裏:ナナシ(2760)結果ファイル
今回
前回
【尋ね人】
表/セルフォリーフで合成
の出来る人。
素材がある場合に狂おしく募集します。
対価は要相談。
【生産技能 請け負い】
●第1~5回更新
希望者は伝言でご相談下さい。
→表/セルフォリーフ:防具作成
→裏/アンジニティ:魔石作成
→適宜承っております。
GM氏ブログ
:緊急のお知らせはここで
■キツネ(170)
→キャラクターシート
→北風と太陽(旧ブログ)
■カレン(158)
→遺跡の島の冒険日記・2
■ムルシド(428)
■黒風(1387)
→今日もいい日
【検索】
偽島雑めも
:検索が超便利
【情報】
Sanctuary
偽島Wiki
俺の斧
:便利ツールなど
エンジェライトの情報特急便
:リスト祭
遺跡街
:技検索が便利
Orange Garden
:画像・メッセージ関係のリスト
【取引】
地底湖一番街
【アンテナ】
偽島観測所
:アンテナで更新チェック
【過去結果】
False Archive Library
仕事に持って行かれる時間を根本的に短くしないと駄目ですね。
効率の良い時間の使い方をしないと…!
■それはひどいオフ会 カレン(158)さん
ちょ…っ
凄い紳士的なオフ会になるに違いないのに!
何言ってるんですかもう。ははは。
味ビルの焼肉屋さんでM字開脚なんて誰がするんでしょうね、ははははは。(目を合わせないで呟く)
====================
■イメージソングあれこれ
このネタってどんだけ昔だよ!
愛する東京スカパラダイスオーケストラの歌物3部作×2回分でまとめてしました。
無理矢理まとめる方向だったので、ちょっとそぐわない部分もある気がしますがそれはご愛敬。
小生の脳内ではこんな感じなのです。
■キツネ(170)
【カナリア鳴く空】(YouTube)
自キャラに最燃チバユウスケを持ってくる辺りがひいきっぽいですが…
墓堀りとか野良犬とか、消えた街とかが脳内設定にあれですねん。
■カレン(158)
【サファイアの星】(YouTube)
charaって来たら女子しかない、と言うわけではないですが。
おとぎ話的な世界観が、カレンさんの内面を現せるかな、と。
■ムルシド(428)
【追憶のライラック】(映像無し)
今回唯一の力及ばなかった所。
時期が合っていればいくらでも映像が見つかったのに…!
歌物3部作ではなければ「世界地図」とかがかなりそれっぽいのですが、今回の主旨的にはこちらで。
歌詞的にはちょっとムルシド氏っぽくない女々しさが匂いますが、曲調と世界観はあっているかな、と。
→メドレー形式の映像を発見(nico)
4曲目の、紫色の空と看板の風景写真の時に流れているのが該当曲です。っていうか、この映像で歌物全部を網羅しているわ( ̄¬ ̄)
■黒風(1387)
【美しく燃える森】(YouTube)
現状ではPT外よりゲスト登場ですが、身内の様な方です。
音楽的には決してこの系統のイメージを当てはめるべきキャラではないですが、曲タイトルにもある鮮烈な世界観が、内面に燃やしている想いを表しているかなーと。
■ムルシド→カレン
【めくれたオレンジ】(nico)
ニコ動より。
PVでもライブ映像でもない。
ニコ動的にセーフなので公序良俗には反していませんが、けしからん系の映像ですのでご注意下さい。
チョイスに我ながら疑問の残る部分はありますが、見守る者の気持と言うことで。
決してカップリング想定ではなく、ムルシド氏からの一方通行な気持のテーマソング。
■黒風×カレン
【星降る夜に】(YouTube)
PVではなくてライブ映像です。
甲本ヒロトがちょっとギリギリの気がしますが、テンションの高さをお楽しみ下さい。
曲的にはそこまでテンションが高い物ではないですが、ハッピーなラブソング的な世界観故に、いま熱々のお2人を…。
====================
ちなみに
偽島がアニメ化されたらエンディングはこれで良いと思います。
わりと真剣。
谷村新司 昴(YouTube)
さすがに鏡花水月はLV30までは取らないで良いだろう…と考えていた自分にとって、高速魔術LV10の効果が悩ましい。
敏捷を上げて行動回数を増やしていこうとしているので、高速魔術は是非押さえておきたいとは思っていたのですが…
■鏡花水月
LV30:自分のHPが低いほどEVA/MEVAが強化されます。
■高速魔術
Lv10:HPが低いほど追加行動が発生しやすくなります。
高速魔術の入り口部分であるLV10効果を活かそうと考えるなら、鏡花水月LV30を目指さないのはもったいなさ過ぎるわけです。
だがしかし、この方向性に行けば行くほど…死灰復燃を取得した際の戦闘離脱時効果が遠くなるわけで。
「復燃」はちょっと危なっかしいから、「再生」を仕込んでおいて低HP祭りもう1回!wwwwwとかそんなでしょうか。
====================
■技能あれこれ
火特性も上がるし、コールクラウド以外にも良いことあるでしょ…と思って未練たらしく残していた気象は忘却コースです。
これは次回にでも。
まずは吹矢を覚えて、スリープ(+魔術5)とトーメントウェポン(+斧5)あたりを覚えたら、忘却かも。
斧もその後にLV18にして、魔石強化と武器強化を覚えたら忘却かなーと。
2つの空きスロットの片方には軽業が入って、高速魔術を目指すので、ここはもうずっと埋まりっぱなしのはず。
残りは何でしょう。
一時期は召喚でも覚えて幻獣召喚してやろうかと思ったのですが、ぶっちゃけ上位技能枠が足りないし、火霊や忍術及び他の上位技能も上げていかなければならないので、当分は空きスロットのままかも知れません。
もしくは吹矢に夢を見て、忘却せずにそのまま残しておくとか。
アクセルふかさないのもそろそろいいかげんにしないとねー。
拡げた大風呂敷をそろそろまとめにかかります。
====================
【プチオフ】
5/4は、カレンPLさんと黒風PLさんと、新宿でプチオフしてきました。
横浜の片田舎に住まい、迷わずに歩ける東京都は、三軒茶屋と町田だけと言うわたくしにとって、新宿は超都会で怖い所です。
改札が有りすぎてわけわからん(言い訳)。
■1軒目
面影屋珈琲店
こじゃれた喫茶店でした。
メニューに、紅茶のことが「ティ」と書かれているのが超ロマンティック。
絶対にまた行って「ティをお願いします」と言うわ!
超萌える。
この辺はまだ普通。
■2軒目
黒風さんに下調べ・予約して貰っておいた飲み屋さん。
料理が超うまかったけど、終始店員さんの手元がおぼつかなかったのは何故だろう。
京都の話になったので、味ビルの焼き肉屋さん出禁事件をカミングアウト。
2000年頃だっけか。
■3軒目
本日の山場www
大河の舞(音が出ます)
良い意味でおかしいwww
店の入り口に鎧兜と盛り塩完備、店内もやたらと戦国。
注文の品を持ってくる時には店員さんが「たのもぅー!」で、黒風さんも声を張り上げて「たのもぅー!」で店員さんを呼ぶ。
メニューにある「焼き討ち」が最高。
ご飯は、竹の皮につつんだ白い握り飯だったら個人的には完璧だった。
店内で見かけた「兜を被った人物」と言うのは、「記念日プラン(+1500円)」かと思われます。
カレンさんのスケッチブックを眺めてエロエロしたり、黒風さんの家には次々と嫁がやってくることが明らかになったり。
とにかく凄い集いだったよ。
詳しくは黒風さん本人の自爆待ち(えー)
けしからん!
と、いうわけで。
あんまりにも間を空けすぎまして、何が起きているのか自分でも良く把握出来ておりませんが、ぼちぼちペースを取り戻していきたい所です。
====================
ただいま、愛の伝道師パーティはキャシャーンコスプレ開運法を実施中です。
上記にもある様にカレンさんのルナがけしからん。
先日も悪評高いキャシャーン映画版を干渉しておりました(わりと好き)。
あれは、原作ありと意識さえしなければ、いろいろ面白いんですけどねー。
唐沢寿明のブライが良い味出しています。
「ルナ! 戦争が終わったら結婚しよう!」のシーンとかはワリと大根役者っぽい気がしなくもないですが、鉄也とルナの絆を表現するには十分ですし、鉄也の戦死が告げられるシーンとか、ブライ一行が城に辿り着前の雪原のシーンとか、ラストのifな世界とかはかなり好きです。